早分かり!税金の基礎知識

繰り延べ税金資産

 

最近金融業界も不況のあおりを受けて、厳しい経営状態ではありますが、繰り延べ税金資産という言葉を聞く機会も多いと思います。繰り延べ税金資産というのは、将来的に返ってくると思われる税金の還付を見越したうえで、資産を計算することを言います。

 

銀行というのは、不良債権について、税金をかけたうえで、貸倒引当金を積み立てているのですが、この場合に払った税金は、融資をしている企業が倒産してなくなることが分かった時点で、銀行に課税所得があるというケースには、その税金の分は、控除されます。または還付されるということになっています。

 

もしもこの時点で、銀行が赤字だった場合には、還付金はありません。繰り延べ税金資産という言葉は、資産でありながらも確定していないものということになります。例えば2002年に大手の銀行の資産というのは、ほとんどが繰り延べ税金資産だということが世間に知れ渡ったために、これはかなり大問題として取り上げられるようになりました。2002年には金融再生プログラムと呼ばれる政策が考えられたのですが、こちらでも、繰り延べ税金資産については、対策法などが入れられたことでも知られています。

 

私たちが普段生活をしている上では、繰り延べ税金資産ということは関係がないかもしれませんが、利用している銀行の資産が繰り述べ税金資産である場合には、少し不確定な資産ですので、注意が必要ということになります。気を付けてチェックした方がいいでしょう。